東京で中華を食らう

東京を中心にガチ中華のお店を食べ歩いて紹介しています

2025-01-01から1年間の記事一覧

新小岩・唐家で広東料理を食らう!

こんにちは、阿生です。新小岩にある広東料理のお店に行ってきました。見た目は一見、普通の中華料理店っぽいのにメニューには定番の広東料理である叉焼などの焼き物から点心、土鍋ご飯の煲仔飯まであって良いお店でした! 唐家 場所は新小岩駅から徒歩10分…

恵比寿・金陵別苑で上海料理を食らう!

こんにちは、阿生です。以前、落合に出店していた上海料理のお店が恵比寿に移転していたと聞いて行ってきました。上海料理では定番の蔥油拌麺や蟹粉豆腐など留学時代を思い出す懐かしい味でした。 YouTubeにも動画を載せたのでぜひご覧ください! youtu.be …

水道橋・マレーカンポンコピティアムでカヤトーストを食らう!

こんにちは、阿生です。水道橋駅近くのアパホテル1階にマレーシアスタイルのコーヒーショップ(Kopitiam)があるというので行ってきました。練乳入りのコピ(コーヒー)を飲みがら食べるカヤトースト、最高ですね。 マレーカンポンコピティアム 場所は水道橋…

池袋に新オープン・蘭州陳記牛肉麺で牛肉麺を食らう!

こんにちは、阿生です。以前、池袋を歩いていたら見かけた牛肉麺のお店がオープンしたということで行ってきました。想像よりもハイクオリティでまた食べに行きたいです。 蘭州陳記牛肉麺 場所は池袋北口から徒歩数分のところでドンキホーテの隣にある。近く…

高田馬場で三顧冒菜で冒菜を食らう!

こんにちは、阿生です。高田馬場散策をしたついでにまだ未訪問だった冒菜のお店に行ってきました。マーラータンのお店はどこに行っても混んでますが、こちらはまだまだ余裕があってゆったりと食べられました。 三顧冒菜 場所は高田馬場駅から徒歩10分ほど。…

市ヶ谷・焼味佬で広東料理を食らう!

こんにちは、阿生です。香港・中国界隈の友人と市ヶ谷にある広東料理のお店に行ってきました!乾炒牛河と煲仔飯が特に美味しかったです! 焼味佬 場所は市ヶ谷駅から徒歩数分でメトロの出口からはすぐ。この辺には香港のブックカフェがあったり、飯田橋にも…

西日暮里に新オープン!臭宝で臭豆腐を食らう!

こんにちは、阿生です。西日暮里に新しく臭豆腐が食べられるお店がオープンしたので行ってきました。湖南式の黒い臭豆腐、臭さの中に旨味があってクセになります。 臭宝 場所はJR西日暮里駅から徒歩6~7分。開成高校の方角。 中国の古城や大きなストリートの…

高田馬場・芋喜糖水で中華スイーツを食らう!

こんにちは、阿生です。高田馬場に最近オープンした中華スイーツのお店に行って来ました。夜8時ごろなのに若い中国人で溢れていて、留学生の憩いの場になっていることを感じました。 芋喜糖水 場所は高田馬場駅から徒歩数分。ビャンビャン麺のお店やマーラー…

阿生中国探店㊹ 潮州で阿生牛肉火鍋を食らう!

こんにちは、阿生です。GW旅行編の続きです。深圳で飲茶をした後は高速鉄道に乗り込み広東省・潮州まで!たまたま見つけた阿生牛肉火鍋という店で夜ご飯を食べました。 続きです↓ chuka.tokyo 阿生牛肉火鍋 潮州に着いてからは潮州古城などをぶらぶら。ちょ…

池袋・鴨老大(ヤミーダック)でローストダックを食らう!

こんにちは、阿生です。池袋北口にある広東系のローストダック、ローストポークが食べられるお店に行ってきました。ホテルの1階というなかなか入りづらいロケーションでしたが、味は割と良かったです。 ヤミーダック 場所は池袋北口から徒歩5~6分ほど。池袋…

阿生中国探店㊸ GW旅行第2弾!深センで朝からたらふく飲茶を食らう

こんにちは、阿生です。GWの旅行の記録です。四川に続いて第2弾は香港経由で深セン、潮州、厦門に行ってきました。まずは深センで食べた飲茶から。 chuka.tokyo chuka.tokyo 蘩楼 もともとは四川旅行だけのつもりが、香港エクスプレスがGWにもかかわらず往復…

高田馬場に新オープン!湘泉で湖南米粉を食らう!

こんにちは、阿生です。高田馬場に新しくオープンした湖南料理のお店に行ってきました!現地も顔負けレベルのめちゃくちゃ辛い湖南米粉が出てきてびっくりしました。 湘泉 場所は高田馬場から徒歩10分弱。早稲田通り沿いに早大方面に歩いて行くと見つかる。…

阿生中国探店㊷ 青島ラストランチは海鮮と青島原漿啤酒!

こんにちは、阿生です。四川・青島旅行編もついにラスト。せっかく青島に来たんだから日本に戻る前に海鮮と一緒にビールを飲まなければということで行ってきました。 続きです↓ chuka.tokyo chuka.tokyo 万喜啤酒屋 青島ビール博物館で1時間ほど見学してビー…

阿生中国探店㊶ 青島トランジットで水餃子朝ご飯とビニール袋青島ビール!

こんにちは、阿生です。四川からの帰り道、青島でのトランジットで20時間ほどを過ごせたので青島ビール博物館に、水餃子朝ご飯、海鮮ランチを楽しんできました。街中でビニール袋に入れてもらってストローで飲む青島ビールが最高です。 饺子蘸醋(芙蓉路店) …

池袋に新オープン!シープマンで新疆拌麺を食らう!

こんにちは、阿生です。最近、勢いのある新疆料理のお店、シープマンが池袋にもオープンしたので行ってきました!新疆料理が食べられるお店、かなり増えてきて嬉しいですね。 シープマン 場所は池袋北口から徒歩7分くらい。蘭州牛肉麺が食べられる火焰山と同…

高円寺・ヤンチャンマーラータンに行ってきた!

こんにちは、阿生です。高円寺に新しくオープンしたヤンチャンマーラータンに行ってきました。楊國福などとも異なる四川式なので、より麻辣が効いたマーラータン好きにおすすめです! ヤンチャンマーラータン 場所は高円寺駅から徒歩10分弱。商店街の一角に…

ひばりヶ丘に新オープン!西北高家でビャンビャン麺を食らう!

こんにちは、阿生です。西武池袋線、ひばりヶ丘駅前にビャンビャン麺のお店ができたと聞き、行ってきました!日本人率が高くて少しずつビャンビャン麺が広がってきたことを感じました。 西北高家 場所はひばりヶ丘駅から歩いて数分の踏切沿い。駅の周りを軽…

阿生中国探店㊵ 成都ラストランチは王道の陳麻婆豆腐!

こんにちは、阿生です。成都2泊3日のラストご飯は王道の陳麻婆豆腐で四川料理ランチ!どの料理も安定感抜群で四川料理の食べ納めにふさわしいお店でした! 続きです↓ chuka.tokyo chuka.tokyo 陳麻婆豆腐 朝ご飯に麺を食べて武侯祠のあたりをぶらぶらしてか…

高田馬場に新オープン!民記煲仔飯に行ってきた!

こんにちは、阿生です。高田馬場に広州発の煲仔飯チェーン店、民記煲仔飯がオープンしたので行ってきました!若い中国人客で溢れていて人気の高さを感じました。 民記煲仔飯 場所は高田馬場駅を出て早稲田大学方面へ歩いて数分のところ。1階にはマーラータン…

上野・天山見で大盤鶏を食らう!

こんにちは、阿生です。上野で本格的な新疆料理が楽しめる「天山見」に行ってきました!どどーんとボリューミーな大皿鶏(大盤鶏)に、ジュージューと香ばしい羊肉串、ワイルドな手掴み羊肉(手抓肉)など、本格的な味わいに大満足でした! 天山見 場所は上…

大久保・蘇園餛飩で蘇式麺と5色ワンタンを食らう!

こんにちは、阿生です。大久保にある蘇州料理が食べられる蘇園餛飩に久しぶりに行ってきました!オーナーが昨年、蘇州の有名な蘇式麺の店で修行したという麺がアップデートされていて良かったです。 蘇園餛飩 場所は大久保駅から徒歩3分ほど。店に行くまでに…

阿生中国探店㊴ 怪味麺と脆紹麺と紅油抄手の3本立て朝ご飯!

こんにちは、阿生です。四川編の続きです。成都最終日も積極的に食べ歩き。朝から麺を2種類、四川式のワンタンを食べてきました。 続きです↓ chuka.tokyo chuka.tokyo 牛王庙怪味面 この3日間は観光地の一つでもある宽窄巷子付近に宿泊。ホテルから徒歩圏内…

池袋に新オープン!老綏元で内モンゴル料理を食らう!

こんにちは、阿生です。池袋に3月末にオープンした内モンゴル発のチェーン店、老綏元(lǎo suí yuán)に行ってきました!看板メニューの羊肉焼売、手掴み羊肉が美味しかったです! 老綏元(ろうきえん) 場所は池袋東口。新疆味道や蜀魚記などが入るビルの8…

阿生中国探店㊳ 日帰り楽山トリップ!名物の鉢鉢鶏で旅の締め!

こんにちは、阿生です。四川編の続きです。2日目は成都から楽山に1day trip!お昼に楽山名物の焼売、豆腐脳を食べて楽山大仏をみてから鉢鉢鶏を食べに行きました!甘辛いラー油タレに漬けて食べる、鉢鉢鶏は最高でした! 続きです。↓ chuka.tokyo chuka.toky…

阿生中国探店㊲ 日帰り楽山トリップ!焼売、豆腐脳、粉蒸肉で腹ごしらえ!

こんにちは、阿生です。四川編の続きです。四川2日目は成都から高速鉄道に1時間ほど乗って美食の街、楽山へ!ご当地の焼売やら豆腐脳、鉢鉢鶏を堪能しました。 ↓続きです。 chuka.tokyo 豆相識·九九豆腐脳 楽山は成都の南西部に位置する都市で、石窟大仏の楽…

阿生中国探店㊱ 成都で食べた麻辣火鍋とぷるぷる鴨血!

こんにちは、阿生です。四川編2本めは夜ご飯の麻辣火鍋!ぷるぷる鴨血にセンマイ、ガチョウの腸などなど大好きな具材をたくさん食べられて幸せでした。 曹家巷老火锅 成都のパンダ繁殖基地でパンダを愛でつつたくさん歩いてお腹を空かせてから向かったのは火…

板橋・蓮根に新オープン!河南牛肉拉麺に行ってきた!

こんにちは、阿生です。板橋区は蓮根に河南省の牛肉麺が食べられるお店ができたと聞き早速行ってきました!回族のご夫婦が営む店で、カレー風味の牛肉スープともちもち手打ち麺が美味しかったです! 河南牛肉拉麺 場所は都営三田線蓮根駅から徒歩数分。以前…

阿生中国探店㉟ 成都で食べた麻辣蕎麦と鋪蓋麺!

こんにちは、阿生です。GW前半に中国は四川省・成都に行って来ました!麻辣火鍋に担担麺、麻婆豆腐など毎日辛い食べ物を食べて幸せな日々を過ごしたので備忘がてら書いていきます。まずは四川に着いて早々に食べたお店! 崇州荞面 铺盖面 成都についてまずは…

高田馬場・黔莊 貴州牛羊粉で羊肉粉を食らう!

こんにちは、阿生です。 今回は、高田馬場にある「黔莊 貴州牛羊粉」という店に行ってきました。少し前に見つけためずらしい貴州料理のお店! 黔莊 貴州牛羊粉 場所は高田馬場駅から早稲田通りを歩いてすぐの場所。ドーン!と黄色い看板が。まだ僕が大学生だ…

丸の内へ移転!陳家私菜で四川料理を食らう!

こんにちは、阿生です。東京で四川料理店を経営する陳家私菜のオーナー陳さんにお誘いされ、丸の内に移転したお店へ行ってきました!日本人客率が高く、賑わっていて嬉しくなりますね。 陳家私菜 名前を聞いたことがある方も多いかもしれないが、陳家私菜と…