2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、阿生です。香港・中国界隈の友人と市ヶ谷にある広東料理のお店に行ってきました!乾炒牛河と煲仔飯が特に美味しかったです! 焼味佬 場所は市ヶ谷駅から徒歩数分でメトロの出口からはすぐ。この辺には香港のブックカフェがあったり、飯田橋にも…
こんにちは、阿生です。西日暮里に新しく臭豆腐が食べられるお店がオープンしたので行ってきました。湖南式の黒い臭豆腐、臭さの中に旨味があってクセになります。 臭宝 場所はJR西日暮里駅から徒歩6~7分。開成高校の方角。 中国の古城や大きなストリートの…
こんにちは、阿生です。高田馬場に最近オープンした中華スイーツのお店に行って来ました。夜8時ごろなのに若い中国人で溢れていて、留学生の憩いの場になっていることを感じました。 芋喜糖水 場所は高田馬場駅から徒歩数分。ビャンビャン麺のお店やマーラー…
こんにちは、阿生です。GW旅行編の続きです。深圳で飲茶をした後は高速鉄道に乗り込み広東省・潮州まで!たまたま見つけた阿生牛肉火鍋という店で夜ご飯を食べました。 続きです↓ chuka.tokyo 阿生牛肉火鍋 潮州に着いてからは潮州古城などをぶらぶら。ちょ…
こんにちは、阿生です。池袋北口にある広東系のローストダック、ローストポークが食べられるお店に行ってきました。ホテルの1階というなかなか入りづらいロケーションでしたが、味は割と良かったです。 ヤミーダック 場所は池袋北口から徒歩5~6分ほど。池袋…
こんにちは、阿生です。GWの旅行の記録です。四川に続いて第2弾は香港経由で深セン、潮州、厦門に行ってきました。まずは深センで食べた飲茶から。 chuka.tokyo chuka.tokyo 蘩楼 もともとは四川旅行だけのつもりが、香港エクスプレスがGWにもかかわらず往復…
こんにちは、阿生です。高田馬場に新しくオープンした湖南料理のお店に行ってきました!現地も顔負けレベルのめちゃくちゃ辛い湖南米粉が出てきてびっくりしました。 湘泉 場所は高田馬場から徒歩10分弱。早稲田通り沿いに早大方面に歩いて行くと見つかる。…
こんにちは、阿生です。四川・青島旅行編もついにラスト。せっかく青島に来たんだから日本に戻る前に海鮮と一緒にビールを飲まなければということで行ってきました。 続きです↓ chuka.tokyo chuka.tokyo 万喜啤酒屋 青島ビール博物館で1時間ほど見学してビー…
こんにちは、阿生です。四川からの帰り道、青島でのトランジットで20時間ほどを過ごせたので青島ビール博物館に、水餃子朝ご飯、海鮮ランチを楽しんできました。街中でビニール袋に入れてもらってストローで飲む青島ビールが最高です。 饺子蘸醋(芙蓉路店) …
こんにちは、阿生です。最近、勢いのある新疆料理のお店、シープマンが池袋にもオープンしたので行ってきました!新疆料理が食べられるお店、かなり増えてきて嬉しいですね。 シープマン 場所は池袋北口から徒歩7分くらい。蘭州牛肉麺が食べられる火焰山と同…
こんにちは、阿生です。高円寺に新しくオープンしたヤンチャンマーラータンに行ってきました。楊國福などとも異なる四川式なので、より麻辣が効いたマーラータン好きにおすすめです! ヤンチャンマーラータン 場所は高円寺駅から徒歩10分弱。商店街の一角に…
こんにちは、阿生です。西武池袋線、ひばりヶ丘駅前にビャンビャン麺のお店ができたと聞き、行ってきました!日本人率が高くて少しずつビャンビャン麺が広がってきたことを感じました。 西北高家 場所はひばりヶ丘駅から歩いて数分の踏切沿い。駅の周りを軽…