ガチ中華
こんにちは、東京で中華を食べる人です。上野に最近オープンした螺螄粉火鍋が食べられるお店に行ってきました。思っていたよりも食べやすくて、ハマってしまう中国人の気持ちが分かったような気がしました。 好上头柳州螺螄粉火鍋 場所は上野御徒町駅から歩…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。高田馬場に陝西省の麺が食べられる店が7月にオープンしたと聞き行ってきました。トマトと卵の炒めものとジャージャー(肉味噌)、角煮の3つがのった和え麺が美味しかったです。 陕西面館 場所は高田馬場駅から早稲田…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。前から気になっていた本郷三丁目のウイグル料理のお店に行って来ました。ウイグルに行ったときに食べたような手抓飯(プロフ)が美味しかったです。 DOLAN 場所は本郷三丁目駅から徒歩3分くらい。東大の赤門に向かう…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。豊洲の四川料理屋 麻辣先生に行ってきました。2種類の麻婆豆腐や海鮮香鍋、花椒を使ったサワー、唐辛子漬けの紹興酒が美味しかったです! 麻辣先生 場所は地下鉄豊洲駅から徒歩数分でオフィスビルの2階に入っている。…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。高田馬場に新しく中国のフライドチキン(雞排)が食べられる店がオープンしたというので行ってきました。中国の街中によくあるような雰囲気が良かったです。 正新鶏排&周黑鴨大夫人 場所は高田馬場駅から徒歩5分。早…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。高田馬場に新しく東北系の串焼きを出す店がオープンしたので行ってきました。羊肉串、牛肉串などの串焼きがビールによく合いました! 炉火江湖 場所は高田馬場駅から徒歩5分くらい。ミスドやサーティワンがある方面の…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。池袋の東口に新しくウイグル料理の店がオープンしたので行ってきました。シェフはウイグル人と回族の方が二人いて羊肉串や拌面(まぜ麺)が美味しかったです。これからメニューも増えていく予定で、7月10日に正式オー…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。池袋の東口に新しくオープンした四川料理のお店に行ってきました。看板メニューの焼鶏公(激辛鶏肉鍋)はめちゃくちゃ辛くてボリューミー! 石灰石焼鶏公 場所は池袋東口から徒歩数分。ウイグル料理が食べられる新疆…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。5月末に友人とドライブがてら茨城県つくば市にある四川料理のお店 麻辣十食に行ってきました。麻辣鶏や香腸、萵筍(茎レタス)など、どの料理もめちゃくちゃ美味しくてわざわざつくばまで行く価値がありました! 麻辣…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。2022年の12月に東洋経済オンラインで栃木県に突如出現「中国式の農場」その驚きの全貌という記事を書きました。栃木県栃木市で農家を経営する中国人を取材した記事です。中国では田舎で農家におじゃまして採れたての野…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。5月に上野に新しくオープンした蓉城飯局という四川料理の店に行ってきました。東京の四川料理屋でもまだあまり食べられない兎の麻辣冷菜や豆花魚(白身と豆腐の激辛煮込み)などが美味しかったです! 蓉城飯局 場所は…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。友人に誘われ神楽坂に最近オープンした草原の料理 スヨリトで羊の丸焼きを食べてきました!お肉はめちゃくちゃ柔らかくて、手掴みで食べる羊、最強でした。人を集めてまたやりたいですね。 草原の料理 スヨリト 場所…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。先日、友人たちと新大久保で中華を食べた時に、中国風なケーキをオーダーメイドし友人の誕生日を祝いました。めちゃくちゃ簡単なのだ頼み方をシェアします。 NANATEA & TSUTSUMI 場所は池袋の西口、立教大学沿いにあ…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。上野に新しく蛙を使った火鍋の店がオープンしたようで友人たちと行ってきました。ぷりぷりの蛙に羊肉、海老団子などどれも美味しく満足度が高かったです。 蛙吃嗷 場所は上野御徒町駅から徒歩1分ほどのビル。レトロな…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。上野に新しくオープンした九年食班という店に行ってきました。1980〜90年代の中国レトロな雰囲気な味わえるお店の中国式焼肉の店です。酸菜や唐辛子、ニンニクと一緒に焼いた肉がめちゃくちゃ美味しかったです。 九年…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。新大久保で滷味や麻辣燙が食べられるお店 小魏鴨脖が移転して綺麗になってたので行ってきました。羊肉串や滷味と一緒に青島ビールを頼んで1000べろを楽しみました。 小魏鴨脖 場所は新大久保駅から徒歩20秒くらい。大…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。新大久保に新しく烤羊腿(羊肉の脚の丸焼き)が食べられる店がオープンしたと聞き行ってきました!羊肉は柔らかくて、他に頼んだ料理も美味しかったです。 龍勝碳烤羊腿 場所は新大久保駅から徒歩1分。元々蘭州牛肉麺…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。西川口に最近オープンしたザリガニ専門店に行ってきました。久しぶりに食べたザリガニは身もたっぷりでお酒にめちゃくちゃ合いました。 ボボクレイフィッシュ(啵啵龙虾) 場所は西川口駅西口から徒歩3分くらい。以前…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。池袋の北口に新たに湖南料理の店がオープンしたというので行ってきました。激辛米粉(ライスヌードル)、干し肉の炒め物、臭豆腐など池袋だとあまり食べられない料理ばかりでした! 湘聚・湖南菜館 場所は池袋北口か…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。東西線落合駅近くにあるお店でガチな上海料理が食べられると聞き行ってきました。糖醋排骨(スペアリブの甘酢炒め)や葱油拌麺(ネギ油混ぜそば)など美味しい上海料理ばかりで大満足でした! 幸和食堂 場所は東西線…
こんにちは、東京で中間を食べる人です。前回、上野にオープンした孫二娘 潮州牛肉火鍋のお店を紹介したところ、オーナーがブログを見てくださり、高田馬場に2月にオープンした孫二娘 毋米粥のお店に招待してくれたので行って来ました!潮州牛肉火鍋同様、牛…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。前回のブログで書いた西川口の鑫 無敵やで中華を食べた後に、2次会でもう一軒お店に行った時のレポートです。 BONBON 音楽餐吧(ミュージック ダイニングバー) 場所は西川口の駅前から徒歩30秒くらいの好立地。鑫 無…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。ガチ中華集合エリアである西川口に久しぶりに行ってきました。およそ半年ぶりに西川口をぶらついてみると、閉店した店や、その場所に新しくオープンした店がいくつかありスピード感の早さを感じました。 鑫 無敵や 場…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。中国東北部の農家飯、鉄鍋炖が食べられる店が大塚に新しくオープンしたと機器、大学時代の友人たちと行ってきました!大人数でワイワイ食べる東北料理、最高でした。 地主大院鉄鍋炖 場所は大塚駅北口から徒歩数分。…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。前回書いた八王子の中華軽食に引き続き八王子中華シリーズです。夜は八王子駅近にある四川料理の店に行ってきました。痺辛な牛蛙干鍋(牛蛙の汁なし麻辣鍋)が美味しくてご飯が進みました! 蜀滋蜀味 場所は八王子駅…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。所用があり八王子まで行ってきました。おそらく八王子で降りたのは初めてでぶらぶらしてみましたが、ガチ中華っぽいお店もいくつかあり散策しがいがありました。 八酒食大排档 場所はJR八王子駅北口から徒歩5分くらい…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。1月頭に韓国に行ってきました。羽田空港からの深夜便だったので、蒲田で夜ご飯を食べてから銭湯に入って終電で空港に向かいました。蒲田は遠くて未開拓なのですが、ガチ中華っぽいディープな店もいくつかあってよかっ…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。人形町にガチ北京料理が食べられるお店があると聞き、北京に留学していた後輩と行ってきました。北京スタイルのモツ煮やラム肉の煮込みなど美味しい料理ばかりで白酒が進みました!(2022年9月訪問) 大申(だいしん…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。笹塚にもビャンビャン麺の店がオープンしたと聞き行ってきました。笹塚の駅ビルにある飲食店が入る店でもビャンビャン麺が食べられる時代が来ているのに嬉しくなりました。 西安ビャンビャン麺 場所は京王線笹塚駅の…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。クリスマスに友人と上野に新しくオープンしたお店に行ってきました。河南省出身のオーナーが手打ちで作る燴麺が美味しかったです。 牛魔王手打ち牛肉麺 場所はアメ横から一本横に入った通り沿い。上野と御徒町の中間…