東京で中華を食らう

東京を中心にガチ中華のお店を食べ歩いて紹介しています

池袋に新オープン!シープマンで新疆拌麺を食らう!

こんにちは、阿生です。最近、勢いのある新疆料理のお店、シープマンが池袋にもオープンしたので行ってきました!新疆料理が食べられるお店、かなり増えてきて嬉しいですね。

シープマン

場所は池袋北口から徒歩7分くらい。蘭州牛肉麺が食べられる火焰山と同じビルの2階に新しくオープンした。以前は四川料理と東北料理が混ざったような中華料理店が入っていたけどいつの間にか無くなっていたようだ。

シープマンは上野にもお店がある新疆料理のお店。四谷にあるタンドールマスターも同じオーナーが経営するお店で、ガチな新疆料理が食べられるとたびたび話題にあがる。

 

まだ四谷店や上野店がオープンする前に、埼玉県にある工場でサモサを作って通販していた時期があり、その際オーナーに取材させていただいたのでこちらの記事もぜひご覧ください!

toyokeizai.net

ちなみに上野店では以前羊丸焼きの会も開催しました。レポも併せてご覧ください!

chuka.tokyo

お店自体は上野店ほど広くなくて40席程度。店内に入るとウイグルの絨毯を使った内装で一気に異国感が高まる。オープンしてまだ数日目なのに中央アジア系のお客さんも結構入っていた。

メニューはQRコードをスキャンして注文するスタイル。一人だったので軽めに麺でも食べようということで家庭風の和え麺(新疆拌麺)を注文!ついでに久しぶりに食べたくなったサモサも追加。

待つこと10分ほどでサモサ(烤包子)が到着。以前、取材させてもらったときに見たときと同じようなパイ生地スタイルで中に肉が入っているやつ。中身は羊肉餡。粗挽きのひき肉が入っていてサクッとしたパイ生地と合う。朝ご飯とかおやつにちょうどいいサイズなので冷凍したやつが冷凍庫に入っていると便利だなぁ。

こちらは新疆拌麺(ラグマン)!羊肉、ピーマン、玉ねぎ、にんにくの芽などを手打ちのもちもち麺と炒めた料理。麺はお店で製麺しているらしく、もちっとしていてスパイシーなタレとよく合う。にんにくや唐辛子、トマトも入っていてガツンとした味わいがクセになるのだ。お腹も空いていたのであっという間に食べきってしまった。

メニューにあったウイグル系のデザートやミルクティーもあったけど今日は我慢。次回アフタヌーン的に利用してみたいと思います。

chuka.tokyo

chuka.tokyo

chuka.tokyo

chuka.tokyo

お店情報

場所はこちら〜

 

それでは再見~!