東京で中華を食らう

東京で中華を食べたりするブログ

阿生台湾探店① 台北・新四海豆漿で朝ごはんを食らう!

こんにちは、阿生です。3月に1泊2日で台湾に行ってきた時のレポです。朝から鹹豆漿、飯糰、蛋餅を食べて至福なひと時でした。

新四海豆漿

場所は南京三民駅から徒歩で数分の場所。この日は近くにあるサウナに泊まっていたので朝からサウナに入って、ご飯を食べにきた。(1年くらい来ない間にホテルの値段がだいぶ上がってしまったのと、香港にいるとなかなか入れないサウナに入りたくてサウナ泊にしたのでした。)

朝9時くらいに店の前に着くと大行列。こんなに混んでいるとは思わず諦めようかと思ったのだけれど、よく見るとテイクアウト用の列で、イートインはほとんど待たずに入ることができた。日曜日の朝だし朝ごはんをテイクアウトして家族で食べるんですね。

席に座りメニューを眺める。香港にも朝ご飯が食べられるお店はたくさんあるけど、飯糰、燒餅、水煎包みたいな台湾式の朝ごはんが食べられるお店はなかなかないのでメニューを見てテンションが上がる!ここで食べ逃したらしばらく食べられないかも...という思いから鹹豆漿、飯糰、蛋餅の3点セットを頼んでしまった。

まずは蛋餅!もちもちのクレープ生地のような皮にたまごやネギ、チーズなどが入ったやつ。地味な見た目だけどこれが美味しいんだよねぇ。

鹹豆漿!豆乳に酢を入れると少し固形化しておぼろ豆腐みたいになるのだけれど、そこに油條を浸して食べる!豆乳に砂糖が入った甜豆漿もあるけど、僕は甘くない鹹豆漿派。

最後に台湾式おにぎりの飯糰!恵方巻きみたいな長い見た目。中に豚肉でんぶの肉鬆やらたまごが入っている。お米は餅米なのでもちもちしていてお腹にたまる。肉鬆の甘しょっぱさがなんかくせになるのよねぇ。最後に食べたのでだいぶお腹がふくれた。

他にも美味しそうな餃子やら燒餅やらがたくさん並べられていた。1人だとたくさん食べられないのが辛いですね...。また次回に持ち越したいと思います。

お店情報

場所はこちら。