こんにちは、東京で中華を食べる人です。以前から高田馬場で気になっていた内モンゴル料理のお店に行ってきました。内モンゴルのフフホト名物の焼麦が羊感たっぷりでめちゃくちゃ美味しかったです。

Contents

內蒙人家

場所は高田馬場から早稲田大学方面に5分ほど。早稲田通りと明治通りの交差点にある。去年の冬くらいにオープンしたと聞いて気になってはいたのだが、近頃は新店開拓に追われてなかなか行く機会がなかったのだが、友人にピンポイントで誘ってもらったのでついに打卡!(チェックイン)

明治通りでひときわ目立つ外観

小さめの店内

店内は10席ほどしかない小さなお店だったが、コロナの影響か日曜日の夜でも貸し切りだった。老板(オーナー)は内モンゴルの呼呼和特(フフホト)出身で、去年の1月にお店をオープンさせたが、直後にコロナ禍でしばらくはフードデリバリーが中心の営業をしていたようだ。

内蒙古郷土料理

メニュー。内モンゴル郷土料理の文字に心が踊る。こんなに羊料理が美味そうなお店でアルコールが飲めない僕らをかわいそうに思ったのか、老板がノンアルコールビールをサービスしてくれた。ありがとうございます。ノンアルコールビールはOKで、アルコールがNGって本当に意味不明だな。。。

サービスしてもらったノンアル

というわけで羊肉焼麦と五花肉豆角燜麵と孜然羊肉を注文!

店内にはメニューが貼り付けてあるけど、達筆!?な中国語なので遠目だと全然読めなかった。白酒とかもあったけど、日本ではたまに見かける老龍口というブランドだったので、内モンゴルの白酒をおいてください!とリクエストしておいた。

大盛り、、、

まず五花肉豆角燜麵!(豚バラ肉といんげんの焼麺)ムチムチ麺とたっぷりの豚バラ肉、いんげんがうまい!「大盛りにしておいたから〜」と言う老板の言う通り、めちゃくちゃボリューミーだった。中国サイズ。たまごもサービスしてもらった。

焼麦

羊肉焼麦!こちらも通常6個いりが8個いりにグレードアップされてでてきた。蒸籠の中でぎゅうぎゅう詰めになっている焼麦が愛おしい。時間が経つと皮がくっついてしまうのでさっさととりわける。あらびき羊肉の肉汁がジューシー。

羊肉のクミン炒め

3つめは孜然羊肉。(羊肉のクミン炒め)はい、最高なやつです。羊肉とクミンの安定感と言ったら。ピタリとハマる美味しさ。耐えきれずにノンアルビールを流し込んだ。

他にもたくさん羊肉料理があって、いろいろつまみたかったが、量が多かったので満腹になってしまったので、ここまでに。次はビールを飲みながら他の料理を食べたいですな。

お店情報

場所はこちら。

食べログはこちら。

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13243261/

それでは再見~

danchuアジア麺特集に載りました!