こんにちは、東京で中華を食べる人です。先日、高田馬場に新しく中国系のフライドチキンのお店がオープンしたので行ってきました。ポップな雰囲気の店内とサクサクフライドチキン、韓国チキンくらい流行りそうな予感!
叫了个炸鸡
場所は高田馬場駅を出て早稲田通りを早大方面に歩いて5分ほど。沙県小吃や張亮麻辣燙の近く。店名の叫了个炸鸡は日本語だと「フライドチキンを頼もうぜ」というような意味。調べてみると中国のファストフード店のフランチャイズ店だった。(中国では見たことなかったけど。)
黄色い派手な外観が目立つ。赤字の日本初上陸!という表記もお店の前を通る人は思わず目を向けてしまいそうだ。
韓国のファストフード店っぽい店内。(勝手なイメージ) チキンのイラストや装飾のネオンがかわいい。
メニュー。
1羽まるごと揚げたフライドチキンが推しらしい。その他にはハンバーガーやスナック系もある。スパイシーチキンバーガーやクリスピーチキンバーガーを見ると、中国の鉄道の駅や空港の中にあったファストフード店のDicos(德克士)を思い出す。よく飛行機や電車の待ち時間を潰すためにドリンクだけ頼んで長居していたなぁ。
今回はプレオープン期間中で、フライドチキンしか無いということだったので、それを注文。
10分くらいして揚げたてのチキンが登場!1羽まるまるだけど、鶏自体は意外と小さめで小ぶりなメロンくらいのお大きさ。
中華でザリガニや羊の丸焼きを食べるときは手が油でギトギトになってしまうのでビニール手袋をして食べるが、この丸ごとフライドチキンも同じようにビニール手袋をしてかぶりつく。
友人と2人で半分に切り裂き、熱々のまま頬張る。味付けが日本のケンタッキーやフライドチキンとは少し違っていて、くせになるおいしさだ。今回はオリジナルフライドチキンにしたが、味付けも麻辣やクミン、ニンニク、ブラックペッパーなど5種類から選べて、ケチャップやマスタードなどのソースも追加でトッピングできる。
麻辣味のチキンやクミン味のチキンも気になる。
2人で1羽を食べたが意外とすんなり胃袋に収まってしまったので、メニューの下段にある、2人セットのチキン+チキンバーガー+チキンツイスト+ドリンクセットなどを頼むとちょうど良さそうだ。
今度はチキンバーガーや別の味つけのチキンを頼んでみたいですね。
お店情報
場所はこちら。
それでは再見~