こんにちは、阿生です。大手町に味坊系列の新店舗、味坊之家がオープンしたとのことで行ってきました。オフィスビルの中で本格的な中国東北料理が味わえるなんて、まさに至福のひととき!
味坊之家
場所は大手町駅直結の永楽ビル地下1階。大手の金融機関などがひしめくビルの中に、突如現れる異空間。このビルで働いていたら、毎日ランチにフラリと立ち寄ってしまいそう。
この日は味坊之家オープンのお披露目会に招待いただき、テレビや雑誌などで見かけたことがある方もちらほら。
店内はこんな感じ。中国の串焼きの店でよく見かける赤いプラスチック椅子が、なんともハオ(好)! 現地の雰囲気をギュッと凝縮したような空間。
社長の梁さん、専務の林さんのご挨拶。
まずは味坊ワインプレートなる冷菜の盛り合わせ。キラキラと輝く滷味系が5種類も入った盛り合わせは、まるで宝石箱のよう! 言われてみれば、ワインのおつまみにもピッタリなのかも。
この辺は定番の干し豆腐の冷菜(拌干絲)。シャキシャキとした食感がたまらない。
パクチーと青唐辛子のサラダ(老虎菜)。ピリリとした辛さとパクチーの香りが鼻を抜ける!
じゃがいも千切りの冷菜(土豆絲)。サッパリとしていて、箸休めに最適。
中華ソーセージ(香腸)。序盤の前菜系だけでも種類が豊富で、ワクワクが止まらない。
そして味坊の看板メニューの一つでもある羊肉串!ジュワッと肉汁があふれ出し、香ばしい香りが食欲をそそる。これをオフィスビルの中で焼き上げているのだから、本当にすごい!
この辺からは定番東北メニューが。まずはピーマン、じゃがいも、ナスの炒め物(地三鮮)。油をたっぷり吸ったナスは、とろけるような美味しさ。もう、たまらない!
羊肉とネギの炒め物(蔥爆羊肉)。これも絶品。味坊に来たらマストで頼みたい料理の一つ。
発酵白菜と豚肉のスープ(酸菜白肉)。酸味と旨味が溶け合ったスープを吸った春雨は、ツルツルと喉を通り過ぎる。
このあたりから林さんの白酒タイムが始まり、グラスにトクトクとたっぷり注いでもらった。たくさん飲め飲めと煽られる。グビグビと飲み干し、意識も少しずつ怪しくなってくる。
野菜の干し豆腐巻き。野菜を特製タレをつけて干し豆腐に巻いて食べる!炒め物など油が多めの料理のお口をサッパリさせてくれる。白酒にも合うんだよねえ。。
羊肉麻婆豆腐。これはランチメニューでも食べられるそう。ピリ辛でご飯がグングン進むこと間違いなし。
日本人向けに少しアレンジされているようなラムカツ。出てきた途端にガブリとかぶりつきたくなるやつ!
アボカド海鮮春巻き。これも中国ではなさそうな春巻き。大手町で働くオフィスワーカーをイメージしたおしゃれメニューなのかしら。サクサクとした食感が楽しい。
鍋包肉も東北系の料理を出すお店に行ったらぜひとも頼みたいメニュー。日本の中華によくある酢豚とは違う味付けだけど、甘酸っぱさがたまらない一品。
板春雨入りサラダ(東北大拉皮)。前菜の一つだけど、お腹いっぱいになってきたときの箸休めにチョイチョイつまみたくなる。
シメは担々麺。これもランチメニューの一つ。この頃には白酒でだいぶやられていて味の記憶が曖昧なので、また必ずリベンジしなくては!
というわけで、味坊之家にあるメニューのほとんどが出てくる豪華な宴会でした!会社からも近いのでまた近々食べに行かなくては!
オンライン販売もあります↓
↓他の味坊系列のお店のレポートです!
お店情報
場所はこちら。
店名:味坊之家
住所: 東京都千代田区丸の内1丁目4−1 永楽ビル B1
それでは再見~