こんにちは、阿生です。高田馬場散策をしたついでにまだ未訪問だった冒菜のお店に行ってきました。マーラータンのお店はどこに行っても混んでますが、こちらはまだまだ余裕があってゆったりと食べられました。
三顧冒菜
場所は高田馬場駅から徒歩10分ほど。以前、ザリガニ専門店の蝦道というお店があった跡地に出店していた。蝦道のザリガニ料理、なかなか美味しかったので閉店してしまい残念、、、
外観はあまり変わっておらず、看板が変わったくらい。三顧冒菜は調べてみると2008年に四川省成都で創業したチェーン店で今では中国国内を中心に4000店舗以上を展開しているようだ。
冒菜は1人用の火鍋みたいな料理で好きな具材を麻辣スープで煮込んで作る。最近流行りのマーラータンにも似ているけど、スープはより火鍋に近いイメージがある。最近日本でも流行っている楊國福マーラータンは元々四川発祥のマーラータンだと辛すぎる、ということで牛骨ベースのスープを使い、マイルドなったものが中国大陸でも流行っていったという経緯があるので、スープの系統が少し異なるのだ。
それ以外は、ほぼマーラータンと同じなのでここでもトングを使って好きな具材を選んでいく。具材は100g400円で日本で展開しているマーラータンのお店と同じ価格。
スープは王道な麻辣、木姜子というレモングラスのような植物ベースのスープ、高菜漬け(酸菜)、薬膳ベースなど種類豊富。汁なしの麻辣香鍋もあった。中国の大学の学食で食べていたのを思い出す。。
具材を250g以上取ると麺が追加で無料トッピングできるのも嬉しい。
ということで今回の冒菜は麻辣スープに!羊肉、青梗菜、ハム、湯葉、筍、水餃子などなどたくさんの具材をチョイス!麺はとうもろこし粉を使った玉米麺に。スープはしっかり辛くて食べているとほんのり汗ばんでくる。自分で好きな具材を選べるので入っている食べ物が全部自分の食べたいものだし、野菜もたっぷりとれるのが嬉しいですよね。店内には中国人のお客さんしかいなくて中国で外食しているような気分になってくる。
あっという間に食べ終えてしまい再び高田馬場散策の続きに。適当にサクッと食べて家に帰りたいときとかに便利なお店ですね。次は久しぶりに麻辣香鍋が食べたいなぁ。
お店情報
場所はこちら〜
それでは再見~!