こんにちは、東京で中華食べる人です。去年、オープンしてからずっと気になっていた上野の四川料理店「翠雲」に行ってきました〜!看板メニューの水煮魚はめちゃくちゃ本格的で、舌がびりびり痺れて最高でした...。
■翠雲
場所は上野の通称"駅前(中国)留学ビル"の6階。去年の8月にオープンしてから行ってみたいと思いながらなかなか行く機会がなかったけどようやく訪問!
3階のきのこ専門店 何鮮菇は去年行ったし、7階の盛興順も2年前に行ったので、翠雲で3店舗目。5階の重慶火鍋のお店に行けば、制覇...?
店内。結構落ち着いていて高級感ある。週末の夜だったので一応予約していったけど意外と空いていた。
まず四川料理の前菜の定番、夫妻肺片!青島ビールで乾杯しました。(撮り忘れた)
2品目はキャベツの炒めもの。さっぱりめの味付けだけど花椒が入っていてピリッとする。美味しい。
そしてメインディッシュの水煮魚!50cmくらいあってめちゃくちゃデカイ!唐辛子と花椒がたっぷりはいってる。料理と一緒に砂時計も運ばれてきて、3分経つと食べられる。3分経つと店員さんが唐辛子と花椒を丁寧に回収してくれるので、いざ食べるときにはほぼ白身魚だけになる。ちょっとさみしい。魚は鯉とライギョとバサから選べる。今回はバサにしてみた。ナマズ科の白身魚。柔らかくて美味しかった。。。久しぶりの本格水煮魚に舌がびりびり。
中国式たくあん。夫妻肺片、キャベツ炒め、水煮魚でけっこう油まみれだった口の中をさっぱりさせてくれる。
シメはデザートで冰粉〜。
他にも汁無し担々麺やら水煮肉片やら燃える炒飯やら美味そうなメニューがたくさんあったのでまた行きたいです。
ちなみに最近池袋にできた酸菜魚のお店 成都姑娘は姉妹店とのこと!こちらも美味しかったです。
■お店情報
場所はこちら。
Hotpepperはこちら〜 それでは再見!