大塚・四季中華酒館で朝ごはんを食らう!
こんにちは、東京で中華を食べる人です。大塚でサウナに泊まった翌日に中華朝ごはんを食べてきました。皮蛋と鶏肉が入ったお粥、美味しかったです。 四季中華酒館 場所は大塚駅から徒歩数分。インド料理やベトナム料理、ベンガル料理が…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。大塚でサウナに泊まった翌日に中華朝ごはんを食べてきました。皮蛋と鶏肉が入ったお粥、美味しかったです。 四季中華酒館 場所は大塚駅から徒歩数分。インド料理やベトナム料理、ベンガル料理が…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。埼玉・蕨の芝園団地にある「香港燒臘」(燒臘=叉焼やダックなどをローストした料理)の2号店が王子にオープンしたと聞いたので行ってきました。香港スタイルの叉焼飯、美味しかったです。 香港…
こんにちは。東京で中華食べる人です。2022年になってしまいましたが、去年食べてまだ書けていないお店もいくつかあるのでぼちぼち書いていこうと思います。今回は11月末に台湾好きな友人たちと食べた羊肉爐(ヤンロウルー:台湾式…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。先日、友人と日暮里に新しくオープンしたお店で温州料理を食べてきました。初めて食べた温州料理、どれもあっさりとした味付けで大好きになってしまいました。 https://twitter….
こんにちは、東京で中華を食べる人です。巣鴨に中国のどローカルな串焼きのお店があると聞き、行ってきました。夏はビアガーデンもやっているらしいので来年は行ってみたいです。 太陽城×小尾羊 場所は巣鴨駅から徒歩3分。以前は小尾…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。みんな大好き味坊グループの新店舗、宝味八萬が代々木八幡にオープンすると聞き行ってきました!9月18日〜27日のプレオープン期間中に行って来ましたが、9月28日から正式にオープンです。…
こんにちは、東京で中華食べる人です。先日、松戸にオープンしたガチ中華フードコートレポ後編です。夜は羊肉串やマーラーワンタンや四川風スペアリブと米粉蒸しを食らい、大満足で松戸のカプセルホテルで爆睡しました。前編の夜ご飯レポ…
こんにちは、千葉で中華食べる人です。中国旅行気分を味わえると池袋で人気を博し、立川や福岡でも中華フードコートを次々とオープンさせている『友誼食府』が8月に松戸にもオープンしたと聞き、泊りがけで行ってきました。注文のオペレ…
<閉店したようです> こんにちは、東京で中華食べる人です。大宮に湖南料理のお店がオープンしたと耳にし、先月、はるばる大宮まで行ってきました。唐辛子で攻めてくる激辛中華、美味しかったです。 湘味厨房 場所は大宮…
こんにちは、東京で中華を食べる人です。7月から36kr.jpで連載しているコラム【中華ビジネス戦記】で火鍋の次に来るのは「麻辣燙」、中国超有名チェーンが日本に殴り込みとという記事を書きました。中国の有名麻辣燙チェーンの楊…